三翻役
混一色(ホンイーソー)(通称:ホンイツ)
面前:三翻役 鳴いた場合:二翻役
混一色(ホンイツ)は字牌+同じ色の牌で形成された役です。上の図は字牌と索子(ソーズ)のみで作られています。
同様に萬子+字牌でも筒子+字牌でも混一色となります。混一色は面前で三翻役、鳴いた場合は二翻役となります。
また、混一色手を作る時に「染める」と呼ぶことがあります。字牌が多い時は無理にでも染めに行くことも良いかも知れません。
混一色の短所として捨て牌で混一色がバレバレになってしまうところでしょうか。
二盃口(リャンペイコウ)
面前:三翻役 鳴いた場合:役無し
二盃口は一盃口を2つ作る役です。
形的には七対子と同じ形になりますが、七対子と二盃口は併用されず、役の高い二盃口が役となります。
また鳴いた場合は役無しとなりますので要注意。
純全帯ヤオ(ジュンチャンタイヤオ)(通称:ジュンチャン)
面前:三翻役 鳴いた場合:二翻役
純全帯ヤオは、全帯ヤオ(チャンタ)の字牌が無くなった純水に一・九絡みのみの役です。